2011-01-01から1年間の記事一覧

AndroidQtの環境作成

G

以前一度試した時には、まだきちんとリリースされてなかったので実行までたどり着けなかった。 2月中旬に発表されて、手をつけないまま6月になってしまってるんだけれど、、 TechBoosterの記事にでも、と手をつけたらハマってしまったので覚書き。 ※未解決で…

Android3.0と3.1とRenderScriptと。

G

Android3.0 HoneyCombには、新しく(実は昔からあるそうな?)RenderScriptという3D描画用のエンジンが載っていたりするのですが、、、先日のAndroid3.1の発表と共に、RenderScriptを使ったアプリケーションが動かなくなってしまいました。 動作的には、アプ…

C2DM方式を考えてみる

C2DM(プッシュ)方式について。(サーバサイド寄り) ブログには直接書いてませんが、GoodMoorningTweet(以下、GMT)というアプリを出してます。簡単に説明すると、twitterで誰かが自分に対し ping と打てば設定した音が鳴る というアプリです。で、この現在は…

「UDGりくえすと」はじめました。【雑記】

G

本日は、少しいつもとは志向を変えたお話。「UDGりくえすと」の配信を始めたきっかけとかについて書いておく。きっかけ自体はすごい単純で、ふとしたことでお目にかかったアプリに 「すげー。」 って思ったこと。 すげー。でも全然知らなかった。こんなに面…

さくらVPSのUbuntuにRedmineをほげほげ。。

G

久しぶりに書くわけだけど、お久しぶりです。 ちょっと前から、チケットドリブンな開発に興味を惹かれていて、 身内で回してるプロジェクトに導入できないかと考えてた。そんなこんなで、さくらVPSのUbuntu-10.04 amd64 にRedmineを入れた時のメモ。参考にし…