2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

勉強会in神戸 良きかな

UP

どうも、UPです。Androidの会神戸支部様主催の勉強会に行ってきました!Androidの会会長、丸山先生の貴重なお話を聞いてきましたので、その内容を備忘録がてら、覚えてる範囲で、、、書いておきまふ。 お題:「Crome To Device Message」(以後C2DM)・Froyoの…

QEMUと戯れる。(備忘録を兼ねて)

G

kobashinGです。KMCさんのスタッフブログが為になるなぁ。 と、真似っ子しながら着手してる内容を書いていきます。※来週からバタバタしそうなので、途中ですが出来たとこまでまとめます。 ※前回(/package/apps...)同様連載形式になりそうです。#まだまだ…

MTGやらセミナーイベントやら。 Part2

前回から時間が空いてしまいましたが続きです。書きにくいし読みにくいので箇条書きにしてみましょう。 1. すばらしいプレゼンツールについてディレクションの後はクラウドについて、それを支える仮想化だとか、そんなお話でした。その辺についてはある程度…

/package/apps/... をEclipseでデバッグしたい!(挫折編)

G

表題がすべてを物語ってるんだけど。。 前回からの続きで書きます。(失敗編) http://d.hatena.ne.jp/updowng/20101004/1286205939(途中経過編) http://d.hatena.ne.jp/updowng/20101010/1286701762 10/12日に追記した通り、 ・通常のMake(hide修正なし)な…

MTGやらセミナーイベントやら。 Part1

最近あまり動けてなかったわけですが、CSS Niteに参加する ついで(?)に軽くMTGとかしてきました。 ↑MTGってクリックすると「マジック・ザ・ギャザリングの略」って出ますけど違いますよ!!wMTGでは、 開発したアプリ「Moshare」にどんな機能を追加するかー…

/package/apps/... をEclipseでデバッグしたい!(途中経過編)

G

10/12 追記◯Rubyのしっぱい。 ・「@hide」はjavaファイルのみにあるわけじゃない! ・hideを消す時にLineごと消してるけど、コメント末尾も(あったら)消えるよ?→上記を兼ねてruby修正いれてます。◯Make周り ・通常のMake(hide修正なし)なら下記で問題な…

/package/apps/... をEclipseでデバッグしたい!(失敗編)

G

ちょっとBrowserのソースコードをデバッグしたかったので、 試しにEclipseで出来ないかなーと。だって、Eclipseのbreakが素敵すぎるのだもの。 まずは、Browserのソースがどこにあるのか探す。 ANDROID-HEAD$ find . -type d -name Browser ./package/apps/B…